年別アーカイブ:2013年
-
setjmp/longjmpによるメモリリークパターン
2013/11/18 C++
setjmp/longjmpによるメモリリークパターンを紹介します。 次のコードを見てください。 main.c #include <stdio.h> #include <stdlib ...
-
Macでファイル名が文字化けしてファイルが削除できない
2013/8/31 FileZilla
知人が作成したZIPファイルをMac上で、unzipしたところ、本来日本語になるべきところが、%EA%EC...みたいな感じで化けてしまいました。 気持ちが悪いので早速削除しようとしたのですが、削除で ...
-
Unityで2Dゲーム開発(8)〜OTSpriteの現フレーム画像オリジナルサイズ取得方法〜
OTSpriteの任意フレームを拡大あるいは縮小させた場合、そのOTSpriteのsizeプロパティは変化するため、そのフレームのオリジナルサイズとしては利用できません。 そこで、OTSprinteの ...
-
C# IComparerインターフェイス
2013/6/23 C++
C#において、配列やリストの並び替えなどで使うIComparerインターフェイスについて、実装時につまづいたことを挙げておきます。 例えば、次のような実装を行ったとき、 public class Ca ...
-
Android NDKにおけるシグナル発生時動作
Android NDKを使用している中で二点つまづいた点があったので、挙げておきます。 まず、AndroidのDalvik仮想マシンは、SIGQUITとSIGUSR1を使用するようで、これらシグナルの ...
-
Unityでタイマー
2013/6/17 Unity
Unityでプログラムを組んでいるなかで一つ気がつきました。 それは一般によくあるタイマー処理というものがないということです。つまり、発火する時間と発火したときに行う処理を設定するだけ、といったような ...
-
Unityで2Dゲーム開発(7)〜Orthelloユーザ入力イベント〜
Orthelloにはオブジェクトと関係するユーザ入力に対してコールバックを呼ぶ仕組みが用意されています。 例えば、任意のスプライトを指でタッチあるいはマウスでクリックした場合に処理を実施するのに使用し ...
-
MonoDevelopコード生成ウィンドウからコード生成
2013/5/19 C++, MonoDevelop, Unity
UnityのC#スクリプトを書くために、Unityに付属していたMonoDevelopを使用しています。 継承元のメソッドをオーバライドする際に、雛形を自動生成する方法を探していました。(当然あるだろ ...
-
Unityで2Dゲーム開発(6)〜スプライト移動とアニメーション〜
2013/6/23
表示できるようになったスプライトを任意の位置に表示したり、アニメーション(カードの表裏を切り替える)を任意に発動するには、しシーン内オブジェクトに対して、スクリプトを割り当てます。 まずは、私の場合、 ...
-
Unityで2Dゲーム開発(5)〜スプライト表示〜
今回、例としてスプライトアトラスにしたのは、トランプゲームに使うカードです。カードはあるときは表、あるときは裏というように状況によってその姿を変えます。 これを実現するためにアニメーションスプライトの ...