パーツ 技術

ビデオカード MSI GTX 980TI GAMING 6G [PCIExp 6GB]

パソコンでゲームをプレーしたいユーザーは、家庭用のゲーム機を凌駕する快適な環境を求めていそうですが、その快適さの基準の一つが4K/60fpsかと思います。
感覚的には、かなりハイエンドのカードを複数枚使うことで、4Kのゲームを60fpsで遊べそうな気がしましたので、現在、売れ筋上位のMSIの「GTX 980TI GAMING 6G」を2枚使って、4Kのゲームを遊んでみました。

「MSI / GTX 980TI GAMING 6G」

は、MSIがGPUクーラー「TWIN FROZR V」を搭載したGeForce GTX 980 Ti搭載ビデオカードです。オーバークロック、静音などの動作モードを切り替えられるモデルで、アイドル時は静音、性能がほしくなった時には性能をひきあげるオーバークロック、という使い方が可能です。

GPUクーラーの「TWIN FROZR V」は、GPUの温度に応じてファンを制御する「ZERO FROZR」という機能に対応しています。負荷があまりないときは、温度が60℃にならないとファンは動作しません。

動作モードの切り替えは、付属ソフトの「MSI Gaming App」で行えます。オーバークロック、ゲーミング、サイレント、3つの動作モードがあり、手軽に切り替えできます。SLI時は複数カードが連動して動作するようになっています。
各動作モードについては、デフォルトは「OCモード」で、このモードではGPUが1178MHzで動作します。GeForce GTX 980 Ti自体の参考クロックが1000MHzなので、オーバークロックされていることになります。

補助電源用のコネクタは8ピン2系統です。

VRAMには6GBのGDDR5メモリを搭載しています。クロックはOCモード時に7096MHz、それ以外のモードでは7008MHzで動作します。ディスプレイ出力端子はDisplayPort 1.2が3つと、HDMI 2.0、DVI-Iを各1つずつ搭載しています。4画面の同時出力が可能です。

さて、本題の2枚の「GTX 980TI GAMING 6G」を使って、4Kゲームを最高画質設定で遊んでみました。

ビデオカード以外の環境は、
マザーボード「ASUS / RAMPAGE V EXTREME/U3.1」

CPU 「Intel / Core i7-5960X Extreme Edition」

メモリ 「Corsair / CMK8GX4M2A2133C13」[DDR4 PC4-17000 4GB 2枚]

電源 「ENERMAX / REVOLUTION87+ ERV1200EWT-G」

ディスプレイ 「LGエレクトロニクス / 27MU67-B」

です。

プレーしたのは「メタルギアソリッド V ファントムペイン」です。
これを解像度、最高3840×2160ドットの4Kでやってみました。
結果、プレー中、フレームレートは常時60fpsを保ち続けました。最高の状態の「メタルギアソリッド V ファントムペイン」を楽しむことができます。

また、ついでなので、GTX 980TI GAMING 6G「単体」のパフォーマンスについても確認してみました。
わかりやすいように、比較対象として、1つ下位のGPUであるGeForce GTX 980を搭載した「GTX 980 GAMING 4G」についても、パフォーマンスを確認してみました。

「メタルギアソリッド V ファントムペイン」では、1920×1080フルHDにおいて、どちらのカードでもプレー中、フレームレートは常時60fpsを保ち続けました。「メタルギアソリッド V ファントムペイン」をフルHD解像度で遊ぶのであればGTX 980、GTX 980TIで差はないということになります。
しかし、最高3840×2160ドットの4Kでは、両GPUともフレームレートが60fpsには届かず、GTX 980 GAMING 4G(GTX 980)が32fpsで、GTX 980TI GAMING 6G(GTX 980 Ti)が44fpsとなりました。これらのビデオカードを購入の際の一つの指標になるかと思います。

さらについですが、搭載されているGPUクーラー「TWIN FROZR V」の冷却能力と消費電力についても確認してみました。

室温が26℃の環境の下で、確認開始時点でファンの回転数は0でした。これは「TWIN FROZR V」のセミファンレス機能のためです。この機能はGPUに負荷がかかっていない状況下で、GPUの温度が60℃に至っていない場合はファンを停止します。
確認開始後、徐々にGPU温度の上昇が始まりますが、72℃程度で温度上昇は止まります。ファンによる制御が的確に行われていることを示しています。ファンの最大回転数は約1360rpmで、動作音はかなり小さいです。
次に電力についてです。GeForce GTX 980 Tiの消費電力は最大値で約361Wです。GeForce GTX 980は約280Wなので、GeForce GTX 980 Tiのほうが電力は消費することになります。
また、GeForce GTX 980 Tiを二枚使う場合は消費電力は約588Wです。電源は850Wクラスの製品でも十分GeForce GTX 980 TiのSLIで使えそうです。

ということで、
もしGPUの購入を考えているならば、求める性能と価格のバランスを見極めて、

  • GTX 980 GAMING 4G
  • GTX 980TI GAMING 6G
  • GTX 980TI GAMING 6G x 2

これらを選択肢に加えられることをオススメします。

-パーツ, 技術
-,

© 2025 BLuE AND PuRE